夏のピティナコンペティションも終わり、 生徒たちはまた新たな目標に向かって頑張っています。 秋に行われる演奏会やオーディション、 コンクール、 ピティナステップへの挑戦など 年末に向けて盛りだくさんです🌅 そして、 先日は生徒さんから、 立派なぶどう🍇を戴きました。 日頃のレッスンへの感謝を込めて…🍀🍀🍀 とのお言葉とともに。...
先日は コンクールに出場する バイオリニストの伴奏合わせでした。 やっぱり人と弾くのって楽しい…✨🌺😊 今回は曲が多かったので 3時間ほぼ休みなしで 弾いていましたが、 楽しくてあっっっ…!という間の時間でした💐
生徒の B ちゃん。 高校の授業で 学生オーケストラと 共演できる機会があるそうで✨ 今からその準備を始めたいとのこと。🌅 曲は ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 時間の関係で今回は第3楽章のみだそう😳 それでもこの大曲を オーケストラと弾けるのは 本当に貴重な経験です!🍀 この曲は B ちゃんが かねてから とても気に入っていて...
生徒の A 君。 中学校の合唱コンクール ピアノ伴奏に選ばれたそうです💮 先日レッスンの時に 笑顔で楽譜を持ってきてくれました。😊 中学校に入ってから 新生活が忙しく、 ピアノは スローペースになっていますが💦 こういった機会があると、 練習のモチベーションがあがり 自信にもなるので どんどん立候補してほしいと思います❢
ピティナステップに 初めて挑戦した生徒の B ちゃん。 無事に合格しました‼️ 緊張したようですが、 杉並公会堂の良いホールで演奏させてもらい とても良い経験になったようです❢ ビディナステップは ピティナコンペティションとは また別で、 自分のレベルや予定に合わせて 曲、ホールや日時を選び 級を取るような形で 気軽に参加できるので、...
小学2年生、 飛び級で ピティナ B 級に参加した 生徒の A 君が、 本選で見事、優秀賞🎖️を獲得しました❣👏 本番は、 今までで一番いい演奏ができた❣と 満面の笑みだったそうです。😊 本人曰く、 本当は全国大会を狙っていたそうで 優秀賞でも、悔しがっていたのですが できる努力は全てやり、 良い演奏を本番で出し切れたことで、 達成感に満たされた...
生徒の A ちゃんが アメリカの名門音楽大学、 ジュリアード音楽院のジュニアコース (予科) 特待生の試験に合格し、 9月から入学できる運びになりました。 素晴らしい‼️の一言です👍✨😊 この特待生コースは、 4年間授業料が無料で、 ピアノレッスン、 音楽理論の授業や、 ソルフェージュ 、聴音など、 専門的な音楽の知識を学べるにとどまらず、 その他...
ピティナピアノコンペティション、 本日C級本選に出場した 生徒のMちゃんが、 奨励賞 入賞しました‼️ 小学4年生から ピティナコンペティションに出始めて、 現在小学6年生。 3年目の正直で、 ようやく本選の入賞を 手にすることができました❣ Mちゃんは、 ピティナコンペに挑戦する前までは、 真面目に練習はするものの、 ピアノは、のほほ〜んと...
2025/08/03
生徒の A 君が ピティナコンペティション B 級に飛び級で出場し、 本選にて奨励賞に入賞しました❣ 飛び級で出場は、 最初はかなりハードルが高いかな… とも感じていましたが、 持ち前の努力とひたむきさで 頑張ってくれました‼️ 講評にも、 将来が楽しみです✨ 光るものを感じます✨ 音色が伸びやかで美しい✨ と先生方に書いていただき、...

さらに表示する