ー 音感と音の順番とポジション ー



時々 、

耳で聴く音の高さと

音の順番 (ドレミファソラシド、ドシラソファミレド など) と

鍵盤のポジション


が一致していない生徒さんを見かけます。


導入の時期の生徒さんに多いのですが、

上三つの要素が一致していないがために、

今まで弾いていたポジションから

一つでも手のポジションがずれると

たちまち混乱してしまうのです。





楽譜を見ながら弾く時は、


耳で音の高さを聴きながら、


ドからミに飛んだりするので、


ドとミの間にレがあって


どの辺にドとミがあるか、


ある程度予測がついていないと、

難しいのです。



混乱している場合は、


ドレミファソラシド

ドシラソファミレド 


を歌いながら、

音の高さを耳で確認すること、

また耳の音感をつけることが大切です。


また、 音の並び方の順番も、


ドレミファソラシド、

ドシラソファミレド


だけでなく、


ファから始めて、

ファソラシドレミファとか、


ソ、から始めて、

下に降りて、

ソファミレドシラソ


など、

色々なバージョンで

頭の中に音の順番を

覚えこませること

も大切です。



そして上のことを、

自分で弾きながらやることが 

一番理想的です。

そうすれば、

鍵盤のポジションが確認できて、

一石二鳥 どころか三鳥♪



この段階で行き詰まらないように、

このトレーニングは、

大切にしたいです。